cafe***20000928*thursday*cafe ordinaire | |||||||||||||||
下北沢に新しいカフェが。・・・下北沢でライブのある日、すぐにお茶する場所をそこに決めて、早速調査。地図をちらりと見て、ここらへんだろうと思ったら、珍しく大当たり。方向音痴の私が。いーはとーぼの向かい、メガネ屋さんの3・4階。裏手の階段を上がって、早速店内へ。 | |||||||||||||||
この看板がある階段から上がってね→
|
|||||||||||||||
↑これは下の階
これも下の階→ ↓オムライスとアイスティー。ホットだと、奥のポットに入ってきます。 |
|||||||||||||||
白い店内に、ポップな椅子がかわいらしい。窓際の席に座り、お腹が空いてたから、オムライスとアイスティーを。たまたま窓が開いていて、高所恐怖症の私は、実はかなりこわかった。(後日お茶で入った時は開いてなかった)だって、テーブル上からガッと開いているんだもん。何か落としてしまいそうだ。テーブルの上の小さな花を、手前に引き寄せる。心配性。
そうこうしているウチに、わーい!オムライス〜♪・・・ん?なんだ?これは。ちょっと、一瞬えー?と思ってしまった。だって、白い色のごはんの上に、薄焼き卵、ミートソース、サラダ!って感じに見えたんだもん。あんまり期待せずに口に入れたら、「美味しーい!」薄焼き卵と侮っていたものは、意外にもものすごくふわふわで、柔らかかった!で、ミートソースみたいなものと共にいただくと、うーん、しあわせ*サラダも、ただレタスのみかと思ったら、サニーレタスとルッコラだった。でも、もうちょっと欲しかったな、サラダ。別に頼め!って感じなのかしら。アイスティーは、まぁ普通。ちょっと味がうすめでしょうか。 他のも試してみたいな。 |
|||||||||||||||
お会計を済ませたら、友だちが「ねぇねぇ!」と呼ぶので振り返ると、そこの本棚(?)の中に、敬愛する澁澤龍彦の本が!おおおおお〜!と反応していると、店員さんが、「この上は禁煙席なので、今度ぜひ!」と声をかけてくれた。ずうずうしくも「今見に行っていいですか?」と聞いたら、「どうぞ!階段急なので気をつけて下さいね」と丁寧に言われたので、即上がらせてもらう。
わーお!可愛い!!下もなかなかだったけど、上も可愛い!なんてったって、この赤いソファ!次行ったら、絶対ここに座りたい〜★お客様がいないのをいいことに、写真バシバシ撮る。(下でも撮ったけど、やっぱり席は立てなかったし)トイレは上の階にあるのね。 ベランダも、本当は出ていいのか分からないけど、うっかり出てしまう。いい風景とは言いがたいけど、あの遠くに見える街はどこなのかしらん…なんてロマンチックになってみたり〜…嘘。 |
|||||||||||||||
↓赤いソファってやっぱり可愛い。 | |||||||||||||||
上の階。奥はトイレ↑
|
|||||||||||||||
開店したばかりのせいか、やっぱりお客さんは少なくて、だからこそ、ゆっくりなごめる。それだけで、価値倍増。きっといつか、他のカフェのように雑誌で紹介されて、人がわんさか来たりするだろうけど。うーん。でも、下北沢って、どこのカフェも、そんなに混まないよね。「座れるかな?」なんて心配したりしないし、そもそも並んだりしてない。そこまでして入らない人が多いだけかも知れないけど、そんなところが好きだわ、下北沢。 | |||||||||||||||
cafetopヘモドル。 |