オリジナルのオルゴール  2004.6.28 2004.7.5 ご購入方法を記載 topへ

 このオルゴールは手回しカード式オルゴールで 作者のオリジナルです。
 オルゴールメカは日本電産サンキョー製のTDM-202Aを使っています。 但し ノーマルな状態ではなく 作者が響きが豊かにオルゴールらしくなるように調律等を施しています。
 響体(箱)はオリジナルのもので響板を比較的大きくとるようにして響きが豊かになるように工夫してあります。

概略寸法: 165(幅) x 125(奥行き) x 73(高さ) mm
(ハンドル部は含まず)
価格 9,200円(税込み、送料別)
 

 末広がりの安定感のある姿です。
 正直いって「高級感はない」です。 素朴な手作り品という印象です。 実際作者が完全手作りで提供させていただいています。
 箱本体に見えるところは実はフタのようなもので大きくせり出した響板にのっかるような感じです。
もちろん両者は8本もの木ネジでしっかりと固定され複雑で豊かな響きを演出しています。

 大きな響板が特徴でして この形はいろいろな試行錯誤の末出来上がったもので、 もっともシンプルで響きがよく、とてもやさしい音がするオルゴールの形の一つだと思います。
 響箱自体が小さいので響きのよいテーブルなどに乗せて演奏するといいでしょう。 演奏の際は上から手で押さえ付けてください。 4つの足からテーブルに音が伝わりやすくなります。

 響体の材質は「セン」材です。 あまり高級なイメージの木ではありませんが このオルゴールには最適な堅さをもっています。 また木目がとてもきれいで飽きのこない木地です。
 木目を生かす意味も込めて塗装はニスを布で拭き込むやり方で行っています。 大変手間のかかるやり方ですがニスは木を程よく硬化させ響きがとてもクリアになります。
 さらに拭き込むことで味わいのある表面のツヤと表面保護に一役かっています。 よくあるようなラッカーやウレタン樹脂などを吹き付けて木の表面をコー ティングしてしまうやり方はあえてしませんでした。 仕上がりはラッカーやウレタン吹き付けの方がきれいなのですが やはり木は呼吸できる状態におかれて 初めていい音を長く出し続けてくれるからです。
 欠点は傷やムラになりやすいことです。 これは味わいだと思っていただけるといいですね。 長い間に少しづつ色が深くなっていき落ち着いてきます。 こういった時間を超えた愉しみもニス塗りものの楽しみです。

ノーマルなものの演奏 はこちら

改良したものは こちら と こちらも聴いてみてください。
( このように若干の個体差はありますのでご了承ください)

曲目 静かな鐘の音 フランス民謡 - Takkoman編曲

差はわずかですが 曲を演奏するとその違いはよくわかります。
どちらがいい とか悪いではなく好みで決めていただければと思います。

 わかれ 神の御子1 神の御子2 こちらも改良版で録音しました。聴いてみてください。 2006.9.20リニューアル

 なおEx仕様による録音サンプルは準備中です。 少しお待ちください。 2014.2.8追記

 オルゴールメカは純正律に近い感じで調律を施しています。 オルゴールは一本一 本の弁(ノート)は比較的か細い音がしますが調律を適切に施すことで弁同士が協和(ハーモニー)して全体として響きが豊かに、やわらかく、心地よくなるの です。 音の通りもよくなります。 これは遠投効果といって遠くで聴いてもあまり音量が落ちた感じがしないようになることで、 響きが悪い状態でやたらと 強く弁を弾くと 一見大きな音が出ているように見えますが 実は少し離れて聴くと全然聞こえないという情けないことになります。
 一般に市販されているものはもちろんこれはこれでいい音、響きがするのですが 少々ハーモニーの点で損をしている感じです。 結果的にこのオルゴールと 比べると音が「バラバラ」な印象を受けるでしょう。逆にいうとこのオルゴールは「音のまとまり」がとてもよく自然に耳に入ってくる風の音のように違和感の ない感じがします。
 市販のものはメーカーで典型的な「平均律」の調律を施されていることに主な原因があります。 この調律は「平均」的という意味ではなくどの弁同士も決し て協和しないが どの調(ヘ長調や変イ長調など)で演奏しても感じが変わらないという便利なもので いわば産業界のご都合で採用されたようなものです。
 はっきりいってオルゴールにはこんな調律方法は必要ないのです。 なぜならオルゴールは事実上特定の調でしか演奏しないからです。(このオルゴールなら ハ長調) もちろんこれはお好みの問題ですので決して一般の市販品が「ダメ」だと申し上げているわけではありません。 巷に溢れかえっている音、音また音 はたいていはこの類いの響きなのですから 我々が徐々にこういった響きに飼いならされてしまっている以上 これを真っ向から否定することは現実的でないか らです。 ただ 知っていただきたいのは心地よい響きとは決してメーカー、産業界が率先して提供してはくれないということです。 理想的にはご自分で心地 よい響きを追求されてご自分の調律を編み出されることが良いのです。 調律は編曲や作曲などと並ぶ重要な表現手段なのです。 メーカーまかせでは決して得られない表現領域なのです。 まずはこのオルゴールでオルゴールらしい雰囲気に触れてみてください。 このオルゴールを世に出す意味はこういったところにあるのです。

 このたびEx仕様として従来よりも少し音を高めに改訂いたしました。 ドの音を528Hz付近にしてやることで従来品よりも音のはりやつやが格段に増しました。 お使いいただいている方にも大変好評でして“心の琴線に触れるような”音になったように感じます。 ぜひお試しくださいませ。 2014.2.8追記

作者としては このような響きのオルゴールが市販される「あたりまえ」の姿になっ てくれることを願っています。 店頭に並ぶオルゴールが全てそうなったとき このオルゴールは販売をやめるつもりです。 なぜなら このオルゴールのよう な響きや有り様がオルゴールとして自然だからです。

 オルゴールの可能性を120%引き出すために 音のキャンバスと この改良型オルゴールを使ってみてはいかがでしょうか。
 数あるいわゆる「オルガニート」の中でもその音とバランスにおいて特徴ある方だと思います。 なお「オルガニート」という名前は一般用語のように思えますが 実際は三協さんの登録商標ですのでこの製品にはその名前は使っていません。
 ぜひお一つお求めになってください。
 御注文方法 メールにご住所、お名前(フルネーム) お電話番号(携帯電話ではなく固定の電話でお願いします。)、数量 及び色指定をお書きになって  tthath@gmail.com までどうぞ。 お問い合わせも同じメールアドレスでお願いします。


      色は赤色(しぶい赤色)かごげ茶は在庫している場合が多いですが その他の色は受注後お造りしますので時 間がかかります。 平均すると納期は3日から7日程度と見てください。 詳しくはご注文の際に納期を回答させていただきます。
 
お支払い 商品が到着しましたら5日以内にお届け時に記載されている振込み先にでお振込ください。(みずほ銀行、叉は郵便振替を選択できます。) 
      お支払いいただく料金は 商品代金(9,200円:税込) + 送料(500円〜1100円;地域により異なります:発送元は横浜で郵パックでの発送になります。) + 支払い時の金融機関への手数料です。
 
クーリングオフ 通信販売ですので 商品到着後7日以内でしたら返品をお受けします。 なおその際の送料はお客さまにてご負担ください。
 
保証  商品は到着から1年間は通常の使用状況における故障、不具合等は修理、叉は新品への交換をさせていただきます。  その後は修理は有償になります。 修理 に際しましてはまずメールでご一報ください。 その後商品を当方に送り返していただき修理いたします。 但し保証期間内であっても極めて使用頻度の多い場 合や水ぬれ、落下、日焼け、分解などによる故障、破損等は有償修理になりますのでご注意ください。

topへ