ありがとう 自由が丘・餃子センター−メニュー・料理写真
メニュー写真

写真をクリックすると、縮小されていない写真が見られます。
メニュー掲載以外でも、写真にはありませんが、海老玉丼、海老炒飯、ジャージャー麺等々、色々な組合せで作って貰えました。
以前は、“マスコミで話題・何十種類(確か46種類)の餃子”旨、メニューにあったり、“人気焼餃子ベスト5”という掲示(といっても、ある期間で区切られて更新されるわけではない)もありましたが、最後の方は落ち着きました。
餃子センター味のこだわり(店舗内のメニューと一緒にあったものです・内容をテキスト化したものです)
料理写真
撮影用として頼んだものではなく、頼んだ料理を順々に撮影しております。そのため、周りが乱雑なのはご容赦ください。
ザーサイ

アルコールを注文した人へサービスされます。ごま油が香ばしいです。
大根サラダ

上に掛かっているのは胡麻ドレッシングです。餃子の箸休めに丁度いいかもしれません。
焼餃子

4つずつです(値下げ前の一時期、キャンペーンで6個だったときもありました)。持ってくるとき、「いか、帆立、チーズ、明太子」などと案内されます。昔は、具がぺちゃんこでしたが、今はボリュームが増えました。普通のお店の焼餃子ならば、10個も食べれば十分という気もしますが、ここの餃子は、色々な中身でバラエティに富んでいる(食べ飽きない)と言うこともありますが、しつこくなく、スルスルッと食べられます。
蒸餃子

メニューではノーマルというか、普通の蒸し餃子しかありませんが、これは海老蒸し餃子です。
水餃子

以前はスープ餃子もありましたが、こちらは普通の水です(飲んでも味はしません)。
揚餃子

大エビ揚げ餃子です。
自由が丘ラーメン

シンプルな塩味のラーメンに、具は叉焼、メンマ、ほうれん草です。麺は細麺です。餃子がメインのお店ですが、このラーメンはなかなかバカに出来ません。
チャンポン

スープが濃厚です。具(海老、いか、薩摩揚げ、蒲鉾、モヤシ、キャベツ…時期により多少の変化あり)もたっぷりあり、覚えている範囲で、これより美味しいチャンポンは食べたことがないかもしれません。一緒にウスターソースも持ってきますが、最初はソースはかけずに食べて、半分くらいを過ぎたらソースを掛けると、2色の味が楽しめます。
杏仁豆腐

適度に柔らかく、口当たりのよい食感です。
ランチメニュー
土休日を含めて昼食帯にはランチメニューがありました(御飯大盛無料)。
餃子セット(餃子8つ、御飯、スープ、杏仁豆腐)
日替わり(トリのカリカリ揚げや野菜炒めなどの一品料理、餃子4つ、御飯、スープ、杏仁豆腐)
炒飯セット(レタス炒飯、スープ、餃子4つ、杏仁豆腐)
ラーメンセット(自由が丘ラーメン、餃子4つ、小ライス、杏仁豆腐)
ホームページに戻る