豪華飯店 Forever−あの味は食べられるのか
このページは、2008年9月に閉店した中華料理店「豪華飯店」の料理と同じ味が食べられるかという情報を掲載したいページです。
豪華飯店の味
かなり昔(まだ豪華飯店が営業していた頃)の話ですが、私の父親が、とある中華料理店(都内や横浜ではなく、静岡県内だったようです)で食事をしたところピンときたため、料理長を呼んだところ、以前豪華飯店で働いていた、とのことでした。豪華飯店の味付けは独特のため、そのままそのお店に受け継いだ形になります。ということは、元々豪華飯店で働いていた人が、新しいお店を開いた際、その味が食べられるのではないか、という推測が出来ます。
インターネット上の情報でそういう情報を発見したり、人づてに聞き次第、現地に向かい食べてみようと思います。情報をお待ち申し上げております。
ちなみに、当サイトで扱っている豪華飯店は小田急ハルク8階に「豪華」という中華料理店があり(※21年02月追記・ハルクではなく、現在の『ハイアットリージェンシー東京』という説もあり)、そこから分店したという形です。お箸やお皿に、その跡がありました(文字は豪華とだけ書いてあったお皿があった)。
[その1]横浜中華街・六福楼
豪華飯店の営業最終日、お店の人に、豪華飯店に近い味のお店や、ここで働いている人がどこかに開いているお店はないかどうかを聞いたところ、一件心当たりがあったようで、このお店を教えてもらいました。このお店は、豪華飯店の料理長のお弟子さんが開いているとのこと。
しかし…その後のインターネットでの情報によれば、閉店してしまったそうです。
ところが…このページを作成するにあたり、いつ頃になくなったんだったかと、久々調べると2010年春頃に「復活」したとのこと。
横浜中華街・六福楼に行ってきました(その1)
横浜中華街・六福楼に行ってきました(その2)
<21年02月追記>一度復活しましたが、18年12月の時点で再度閉店してしまいました。
[その2]大森・蘭蘭
インターネット上の飲食店紹介サイトで、その旨の書き込みがあったため、2011年11月に行ってみました。場所は、デニーズ大森北店付近です。実は、何回かこの付近は通りかかったことがあり、「あのお店がそうだったんだ!!」とびっくりしたものです。
ところが…看板を見ると「中華料理」とはちょっと離れた「ラーメン・ギョウザ」となっていて、店内はカウンターのみです(営業していませんでした)。確か以前は、普通の中華屋さんだったんだけどなぁ…と思っているとちょうど中から二人の人が。
聞いてみると、確かに前のお店は「蘭蘭」で正しかったそうですが、2011年10月20日に閉店してしまったのだそうです。つまり、一ヶ月前に訪れていれば、食べられたと…。このお二人のうち、一人は現在のラーメン屋の人、もう一人が、蘭々の人(※豪華飯店で働いていたらしい)でした。そのため、今のラーメン屋と以前の中華屋がまったく縁がないわけではないですが、味までは同じとは考えづらいです、というよりも、フカヒレの姿煮や、エビ団子が食べられるようなお店ではないので、「豪華飯店の味」は、食べられないものと思います。
[その3]盛岡・豪華
上記に書いた、新宿に「豪華」という中華料理店があったという話をもっと深く調べられるかを調べたところ、岩手県の「ホテル東日本盛岡」に、「豪華」という中華料理店があることを発見しました。盛岡に用事があったときに、行ってみました。
盛岡・豪華に行ってきました
現在状況
[その2]の方に、他に、元豪華飯店の人のお店はないのかを聞いてみたところ…高齢化で、お店を閉じているのではないか、とのことでした。そもそも、豪華飯店が閉店した理由も、これに近いとのことです。豪華飯店の調理場を見たことがないので何とも言えませんが、もちろん若い人もいたとは思いますが、連絡を取るかどうかなどとなれば話は別です。
ホームページに戻る