スピード | ★★★★★☆☆ |
攻撃性 | ★★★★★★☆ |
パワー | ★★★★★★☆ |
マニア度 | ★★★★☆☆☆ |
4thアルバム。
前作辺りからスラッシュ色が強くなって、アグレッシブな曲が多くなってきましたが、本作はその流れのピークと言えるかもしれません。本作で聞けるサウンドは、正にベイエリア・クランチそのもの。EXODUSよりも尖った感じのギターサウンドをベースに、ヒステリックなハイ・トーンが乗る、ベイエリア・スラッシュを聴かせています。ギターの音にかなり特徴があるので、一般メタラーには向かないでしょうね。
ちなみに、LAAZ ROCKITのアルバムはレコード会社倒産の余波を受け、その多くが発売禁止状態にあります。中古屋さんでもプレミアが付いている場合がありますが、本作はそれでもゲットする価値アリです。
('05/02/26)
スピード | ★★★★★★☆ |
攻撃性 | ★★★★★☆☆ |
パワー | ★★★★★★☆ |
マニア度 | ★★★★☆☆☆ |
5thアルバムです。
本作発表後にGACKに改名します。
本作で聴かれるのは、前作よりは若干ストレートになったスラッシュといった感じ。LAAZ ROCKITはアルバムごとに曲調が少しずつ変わっています。
音質は前作よりは重めになっています。前作よりもギタークランチは少々弱いですが攻撃的で、なかなかいい音をさせています。前作が異常なほどのクランチ感だったので本作の方がバランスがいいのかもしれませんが、その分個性は薄くなったかなと思います。
上ずり気味+かすれ気味のハイ・トーンがいければ、なかなかいいアルバムですので、スラッシュ初心者にはお勧めかもしれませんね。
('05/09/02)
スピード | ★★★☆☆☆☆ |
攻撃性 | ★★☆☆☆☆☆ |
パワー | ★★★★☆☆☆ |
マニア度 | ★★★★★☆☆ |
2ndアルバムです。同名の1stのほうではありませんので御注意を。
LEATHERWOLFはトリプルギターで有名なバンドです。音質はメタリックですが、曲調は正統派で攻撃性は高くありません。間奏ではギターが3本あるだけあって、重厚なソロが聴けます。
本作は疾走曲があまりなく、ミドル〜スローテンポの曲がほとんどです。そして、バラードがしっとりとした、とてもいいメロディを持っています。Vo.は高音域主体でややダーティですが、メタリックな音質にはあっていると思います。バラードにも不思議とマッチしていていいですね。正統派のしっとり聴かせる曲が好きな形には是非お勧めしたいアルバムです。
入手は困難かもしれないですがw
('05/03/07)
スピード | ★★★★☆☆☆ |
攻撃性 | ★★☆☆☆☆☆ |
パワー | ★★★★☆☆☆ |
マニア度 | ★★★★★★☆ |
ライチ度 | ★★★★★★☆ |
USメタラー、LETHALのおそらく1stアルバムです。
曲調は正統派で、疾走感もそこそこあります。音質はメタリックです。
Vo.は高音域中心で伸びがあります。ジェフ・テイト(QUEENSRYCHE)のような声質の上、歌い方も似ています。ということで、全体的にQUEENSRYCHEによく似ていると思います。本作に収録されている曲は、どれも同じような展開ですので、アルバム1枚を通して聴くと、飽きます。曲単位では良いと思うんですがねぇ。その辺が本家に及ばないところでしょうが、そのB級臭さが魅力でもあります。
('05/04/07)
スピード | ★★★★★☆☆ |
攻撃性 | ★★★★☆☆☆ |
パワー | ★★★★★☆☆ |
マニア度 | ★★★★★★☆ |
USパワーメタラー、LIEGE LORDの3rdアルバムです。はい、マイナーですw
本作のVo.はOVER KILLやANNIHILATORに在籍していた、ジョー・コミューです。
曲調は、やや突込み気味のパワーメタルで力が入っているのがわかる、少々暑苦しいタイプ。メロディアスなパートも多いので、パワーメタルの好きな方は案外いけるかも。ジョー・コミューのVo.は、ANNIHILATORで聴かれるものよりも若目で、若さが出たのかそれとも曲調のためか、勢いに任せた感じがあります。元々太い声質だったらしく、突込み気味の曲にはあっていると思います。音質はパワーメタルらしくドラムが目立ちます。ギターのクランチ感はそこそこありますが、スラッシュとは違いどちらかと言うと正統派メタルの印象があります。勢いのあるMETAL
CHURCHといったところでしょうか。
本作については曲の出来にばらつきがあり、やや勢いに任せた部分が感じられるため、一枚通して聴くと結構な体力を消耗します。けっして嫌いではありませんけどね。
('05/03/04)