1997年12月17日 増築


試験を通って資格をとろう

だれかは「試験のための勉強」は、辛いので嫌いです。

でも新しいことを学ぶのは好き。試験に受かるのも好き。落ちるのは嫌い。

そんな だれかが、試験対策として どういうことをして合格したかを書きます。

英検準1級'96

独検3級'96

初級システムアドミニストレータ'99

・・・あんまり自慢できる資格じゃないですけど。


  この階の入口に戻る先頭に戻る


実用英語技能検定試験 準一級(1996年秋)

主催団体からの情報: 実用英語技能検定協会のサイトにあり

合格率:1割くらい(当時)

主要参考書:

山口書店刊『コンパニオン チェック英単語』とテープ2巻。

旺文社刊『英熟語ターゲット1000』とテープ3巻。

単語対策は、語研刊『私の英単語手帳』2巻と

青春出版社刊『英単語連想記憶術 第1集』

費やした時間:試験前4か月くらいの通学時間。春に落ちてから勉強開始。

主要な勉強:満員の列車でテープを聴く。

試験の心構え:大学入試程度の力があれば解ける。私大上位くらいかな。

単語熟語の穴埋め問題は、判らないのは勘で塗って時間を節約。

長文問題は時間をかけ、絶対に落とさないこと。聴解は、出来るのだけやる。

関連する勉強:大学入試とか大学での語学科目とか、いろいろ。

薦めない問題集:某社刊『英検準1級 10日間で完全攻略』。本当にヒドイ。

この本を信じたせいで、春は落ちた。嘘だと思ったら過去問と比べてみてください。

ところで: どなたか、英検1級の受かり方を 教えてくださ〜い!春の試験を3年間受けてて、 3連続「不合格B」なんですよ〜お! どうも失礼しました。


  この階の入口に戻る先頭に戻る


独検三級(1996年秋)

概要: 株式会社インサイトインターナショナルの資格紹介サイトにあり

合格率:8割くらい(当時)

主要参考書と問題集:第三書房刊『独検合格4週間』4級と3級。解説が丁寧。

主要な対策:上の問題集を、2回転やれば大丈夫。ちなみに格変化語尾は、

一格に「−」二格に「=」三格に「▲」四格に「■」を塗っていって憶えた。

男性は青、女性は赤、中性は紫、複数は茶色、等とペンを使い分けると頭に入る。

費やした時間:4級も3級も、各4週間ずつくらい(笑)。

試験の心構え:上記の問題集が出来れば楽勝。聴解で数字が出るので注意。

関連する勉強:NHKラジオ『ドイツ語講座入門編』を半年聴いたり、

語学学校で8日間の入門講座に出たり。

薦めない問題集:某社刊『独検合格らくらく30日 3級』。解説が不親切。


  この階の入口に戻る先頭に戻る


初級システムアドミニストレータ(1999年秋)

主催団体からの情報: 情報処理技術者試験センターのサイトにあり

合格率:3割から4割くらい

主要参考書:技術評論社刊『初級システムアドミニストレータ合格教本』

下記の対策講座の教科書だったので、開講日に買わされたか、配布された。

主要問題集:大栄出版刊『特撰 初級シスアドらくわかり!問題』丸3日でできる。

主要な勉強: 玉川大学継続学習センターの、土曜日3回の対策講座に出た。

(1999年1月開講の講座は こちら)

試験の心構え:午前問題は時間が余った。午後は時間いっぱいまでかかった。

関連する勉強:放送大学で、「情報基礎管理学」を履修したことがある。

また「書院カルク」に t検定をさせたりしていたので、表計算は慣れていた。


  この階の入口に戻る先頭に戻る