2007年度高分子基礎講座開講実績

@前期:基礎講座(高分子の基礎がひととおりマスターできることを目指します)
日程:2007年5月12日〜7月14日の各土曜日
時間:13:30〜15:00 (A講師)
15:30〜17:00 (B講師)
17:00〜    (A講師とB講師を交えてのfree discussion)

☆講師氏名の後に何も書いていない場合は所属が「東京工業大学大学院理工学研究科有機・高分子物質専攻」です

講座の内容:

*高分子合成関係(6 講座)
1) 5月12日A:高分子とは(高分子合成の立場から)(柿本雅明)
B:重縮合・重付加(上田 充)
2) 5月19日A:カチオン・配位重合(石曽根隆)
B:アニオン重合(平尾 明)
3) 5月26日A:ラジカル重合(斉藤礼子)
B:その他の重合(エポキシ樹脂・フェノール樹脂・シリコーン等)(手塚育志)
*高分子物性関係(12 講座)
4) 6月2日A:高分子の挙動(コンホメーション)(谷岡明彦)
B:高分子の分子量(手塚育志)
5) 6月9日A:高分子溶液(野島修一)
B:高分子ブレンド(西 敏夫)
6) 6月16日A+B:高分子ゲル(? 剣萍(グン チェンピン)(北海道大学))
7) 6月23日A:レオロジー・粘弾性(新田晃平(金沢大))
B:高分子の高次構造制御(鞠谷雄士)
8) 6月30日A:高分子固体の特徴
B:高分子の結晶( ABとも奥居徳昌)
9) 7月7日A:非晶とガラス転移(扇澤敏明)
B:ゴム弾性(西 敏夫)
*特許関連(2 講座)
10) 7月14日A + B :高分子関連特許明細の書き方(北島政明(JSR(株)))


A後期:応用講座(高分子の特異な物性とその測定方法を原理から理解する)
日程:2007年9月15日〜12月1日の各土曜日(ただし10/6, 11/24は行わない) 10回
時間:13:30〜17:00(中途休憩を含む)
17:00〜 (講師を交えてのfree discussion)

講座の内容(演習問題・実例等含む):

1) 9月15日レオロジー(塩谷正俊)
2) 9月22日シミュレーション(量子力学:川内進、分子動力学:古屋秀峰)
3) 9月29日X線回折・散乱(結晶構造から高次構造)@(野島修一)
4) 10月13日X線回折・散乱(結晶構造から高次構造) A(浅井茂雄)
5) 10月20日溶液NMR(古屋秀峰)・固体NMR&計算による物性予測(安藤慎治)
6) 10月27日熱物性(橋本寿正)
7) 11月3日走査プローブ顕微鏡(西 敏夫)
8) 11月10日電気物性(古川猛夫(東京理科大))
9) 11月17日電子顕微鏡(堀内 伸(産業技術総合研究所))
10) 12月1日光学物性(石川 謙)

高分子基礎講座の参加費(1人につき):

@ 前期または後期のみを受講20万円
A 前期と後期を両方受講30万円