 |
蒼風翔竜さんの愛キャラ、クレヴァさんをドラゴンコミッションでモデリング。めちゃくそイケメンにしてあげました |
 |
異世界コミック「洞窟王からはじめる楽園ライフ」2巻に登場するコボルトの女王アルヘミナさんに一目惚れして3D化。美しい… |
 |
うちのキャラでモンハン風の画像を見てみたいとのリクエストで作成。想像以上にモンハンっぽくなって実際にこんなゲームやってみたい |
 |
海の日ということでラウルナさんと一緒に海に来たもののドラゴン二頭でキャッキャウフフしてて呆れてるかもしれないモモロアさん( |
 |
ラウルさんが住む地域にあるフィーリス王国の第二王女「モモロア」。初のケモノキャラです、国王&兄と同じくらいラウルさんのことを尊敬している。 |
 |
2010年の寝正月絵に続く第二弾。今度は同棲してるルナさんも一緒に寝正月してもらいました。いつの間にか一緒に寄り添って寝るくらいの仲になってる二頭なのである。 |
 |
南国の空でキャッキャウフフするラウルナさんの図(? 地上の見える構図で空飛ぶシーン制作したのは初めてかも。背景も含めてほぼフル3DCGです。背景はVue10を使用…4Kサイズのレンダリングに10時間かかりました。 |
 |
2013年春のけもけっと用の竜同人誌に寄稿した作品。真紅の雌竜ルナさんの猛烈アタック(物理的な意味ではなく)により少しずつ惹かれていくラウル…いつしか恋仲のような関係になっていた。生き物がこうやって額を付け合う図がなんか心を揺さぶってすごく好きです。 |
 |
前作の続き。「私の負けね・・」凍りついて身動きの取れない状態で喉元にラウルさんの鈎爪を突きつけられ負けを認めるルナさん。予期せぬ戦いに巻き込まれたものの・・なんとか勝利するラウルさん。しかし、自分より強い雄竜=伴侶候補(半ば強制)というルナさんの考えなので必然的に伴侶になることを求められるのであった・・(ラウルさんの苦悩は続く |
 |
私と戦いなさい!自分より強い伴侶探しの旅の途中で出会った独身の雄竜ラウルに挑みかかるルナさんの図。ラウルは見知らぬ竜が居るとの情報を聞いて挨拶と様子見に来ただけだったが・・出会ってものの5分で予期せぬ戦いに巻き込まれる。因みにルナさんの対雄竜55戦55勝 |
 |
久々のリアル系ドラゴンの完全新作、紅竜ルナクイスト=ルナさん。今までのほのぼのドラゴンとは少しジャンルの違う顔立ちで結構野性的です。雌竜だけどうちのドラゴンの中では一番身体が大きく年上。 |
 |
ポケモンカードゲームBWでリザードンのイラスト担当しました。初代ポケモンの赤パッケ飾ったみんな大好きリザードン担当とか「うおおおお」ってなった。昼間の明るいシーンでの迫力のある炎の表現に苦労しました。 |
 |
ライティング講座と言うよりも考察的なものかも。基本的な3点照明+アレンジを使ってのハタチュウ的ドラゴンライティングです。ライトは当て方によってキャラの魅力か激しく増減するのでいつも苦労します(=ω= |
 |
リアル年賀状用に用意した特別バージョン画像(と通常版)。辰年ということで当サイトの竜達が勢揃いして豪華に仕上げてみました。急いで作ったので構図が偏っているのは気にしない方向で(・ω・)b |
 |
レンディルとラウルの大きさを身長158cmのミクさんを使って検証。立体的に見えるようにぷるぷるGIF画像で表現して見ました。こうして見ると10mのドラゴンでもデカイ・・ミクさんより前脚1本の方が大きいとか。因みにミクさんのデータは有名なキオ式初音ミクをお借りしました。 |
 |
夏だ!海だ!空だ!地上が35度でも上空2000mは25度以下なり。 Q.空を飛べないボッチな俺はどうすればいいですか? A.溶ければいいと思うよ |
 |
当サイトで初めての東洋龍タイプの「エメル」。MHP3でアマツさんと戦ってたら無性に翼の付いた前脚+つるぷにの蛇腹が描きたくなったので勢いに任せて久しぶりにカワイイ系のモデルを制作。 |
 |
2001年6月に2頭が結婚してから丁度10年。なんだかあっという間だったような。寿命の長い竜にしてみれば10年は大した時間じゃないんだろうけど、10周年おめでとう〜。これから50年、100年、500年、上手く行けば1000年と結婚記念日が増えていくことでしょう。 |
 |
ラウルの鬣を実物大で考えると「1本の太さ=1cm」にもなってしまうので、根本的に造り直してみました。ジオメトリでの表現をやめて細かい板ポリ+テクスチャで仕上げ当社比400%UP増量に成功! |
 |
今回の大震災で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げます。日本が再び安寧とした日々を少しでも早く取り戻せますように・・。 |
 |
10年ぶりに当サイトのメイン?であるレンディルを完全リメイクしました。装甲のような鱗の数が増えていたり、色々と変化しておりますが、特になで肩・・というか構造的に無理のある付き方をしていた前脚の付け根辺りを徹底的に修正!!かっこ良く仕上げられたんじゃないかと思います。 |
 |
メガネの要らない方法で立体に見える「飛び出るドラゴン」をレンディルでも作ってみました。やり方は下の「飛び出るドラゴン」を参照。尚、この方法での長時間の観賞は目に負担がかかるのでご遠慮ください。 |
 |
2000年8月・・レンディル完成とともに生まれた当サイト。紆余曲折ありながらも気が付けば今年で10周年です!10周年記念CG第1弾と言うことで気合入れて製作しました。此処はアストラリス邸とラウルの小屋との間にある竜達が訪れる優しき森。滝と泉を備えた小川が流れるこの森は夏の間、涼を求める竜達の安息の場所として重宝されている。 |
 |
最近は立体に見える映画が話題になってますね。あれとは違うメガネの要らない方法で立体に見える「飛び出るドラゴン」を作ってみました。やり方はサムネをクリックした次ページに書いてあります。尚、この方法での長時間の観賞は目に負担がかかるのでご遠慮ください。 |
 |
竜は冷たい地面や硬いごつごつした岩場でも平気で寝ることが出来るが、知的な生物でもある故にできるだけ良い環境で寝たい欲求もある。ベッドの下には断熱性を持つ袋詰めにされた藁が敷き詰められ、その上には丈夫な麻布が数枚も重ねられ、人の肌には硬く快適に寝られる状態ではないが鱗を持つ竜からすれば、心地よい肌触りが得られる。 |
 |
アストラリス邸のすぐ側にある風車小屋に住む青銀竜で名前は「ラウル・ハタリュウ」。長い銀の鬣が靡く姿は神秘的ですらある。鬣の金の飾りは、掴まって登るのに便利だからと仔竜達に付けられたらしい。 |
 |
考えてみたらキュリさんのお顔のアップ写真が無かったので撮影してみました。うーん、いつ見ても優しい感じの美竜さんですね(’’ |
 |
400000HIT記念画像ということで中庭で一家がくつろいでいる姿を画像に収めてみました。いつか作ってみたかったイメージその2です。背景の旧砦は自然に還りつつある、捨てられた遺跡のようなイメージで描いておりまする。背景のみの画像も下にあるので見てやってください。 |
 |
竜ならではの首を交わす朝の挨拶。いつか作ってみたかったイメージの一つなので、ちょっと補足も入れておきました。因みにレンディルにも手を加え全体のバランスを修正&スリム化などなどいたしました(’’* |
 |
竜の優雅さと自由を感じさせる構図と言えばやっぱり飛翔してる図ですよね。と言うことで洋楽CDジャケット風なイメージに仕上げてみました。 |
 |
きゅうりじゃないよ、キュリですよ。超絶久しぶりの新作竜の母竜さんです。雌の成竜らしく(?)スマートで美しいデザインを心がけました。 |
 |
なにやら久々の力作・・空以外は3Dで描き上げました。構図的にはアスピナが勢いをつけて地面を蹴り、空へ飛び立つ瞬間の図です。アストラリス一家の住むファンタジックな世界観を感じてもらえれば幸いです。 |
 |
Dragon Convention 100万アクセスを記念して制作されたDCトランプに寄稿した作品です。自分は水属性のジャック(青年、若々しいドラゴン)を担当しました♪水竜召喚で(無理矢理)水っぽさを出してみました(^^; |
 |
仔竜達の寝姿を収めた秘蔵画像を公開(w 新PCのおかげで仔竜3匹を同時に表示(最大40万ポリゴン)してもサクサク作業できました♪ |
 |
「静かな湖畔の♪」のリメイク&ここ最近ほのぼの系に傾き過ぎていたのでバランスを取るために凛々しい系を・・と思い作成してみました(笑 |
 |
3DCGソフトのCarrara Basicsのパッケージ(表紙)に採用された画像。PC店に行った際、興味あったらレンディルのCarrara Studio2のパッケージと共に実物を見てもらいたいです〜(w |
 |
年が明けてから4時間で制作した手抜き年賀CGです(汗)早く飛びたくて仕方がない元気な仔竜達を後ろから見守るレンディル視点の1ショット。 |
 |
レンディル似の仔竜アスピナです。腕周りの構造がレンディルよりも機能的&自然になって此処は上手くモデリングできたかなぁと思ってます♪ |
 |
寝るのが大好きな仔竜セレノアの早朝の寝姿を撮影してみました(w 今回はエンベロープのボーンウェイト設定を行ったので、このようなポーズでもなかなか綺麗に変形出来てるのではないでしょうか・・(^^; |
 |
レンディルの竜界デビュー2周年&結婚1周年を祝って気合い入れて製作しました♪製作期間は構図的に作る物が多く約20日も掛かりました。 10mのドラゴンを町中に入れるとその存在感の大きさを感じますね。 |
 |
月夜の草原に佇む1匹の仔竜・・そんな幻想的な風景を自分なりに上手く描写できたと思ってるので公開してみました♪地球と違ってオリオン大星雲が近くに見え月と一緒に夜を仄かに明るく照らしています。 |
 |
2002年の年賀CGです♪お揃いのマフラー姿のほのぼのとした親子の2ショット・・でも親竜には仔育てで正月休なんてありません(^^; |
 |
ドラゴスフィアのカレンダー企画のために作成した画像です。草原にたたずむ1件の家の前で遊ぶ仔竜達・・こんな所に住んでみたいですね(^^ |
 |
仔竜エルナトの可愛いサンタさん姿です(^^ 人間のサンタさんと違ってパタパタと飛んできて手渡しでプレゼントをくれたら感激ですよぅ。 |
 |
両親と同じく仔竜のエルナトにも首輪を付けてみました(笑)首輪に付いてるアクセサリーはレンディルが以前身につけていた宝石です♪ |
 |
皆様のご要望があまりにも多かったので重圧に負けて作成しました(^^; 首かしょかしょを3Dで違和感無くするのに苦労しましたよ〜(苦笑 |
 |
Junさんに20000Hitで送ったキリ番画像です。最近父竜よりも目立っちゃってエルナト大活躍中(笑 でも背景がなぜ世界地図なのかは謎 |
 |
2001年の残暑見舞いとして皆様に送った画像です。新たに生まれた可愛い系仔竜のエルナト・・生後間もないのにもう飛翔してます(汗 |
 |
7〜8月までの間トップを飾っていた画像です♪エルナトが生まれる前、窓際で卵を守る父竜レンディルの家中の様子をイメージしてみました。 |
 |
4〜6月までの春の間トップを飾っていた画像です♪草原に横たわり暖かい日差しを浴びるドラゴン・・なんか優雅でいいですねぇ(^^ |
 |
本品は非常に大きくなりますので飼育スペースを確保しましょう(爆 2×××年頃にはこうして竜が売り出される日が来るのでしょうかねぇ・・ |
 |
2001年の年賀画像として皆様に送った画像です。夕焼けに浮かぶ惑星が2つ・・明らかに地球とは違った世界をレンディルが飛んでます♪ |
 |
星を生み出してるレンディル君です(←設定と大違い(汗) 冷静に考えるととてつもない大きさですね(汗 推定体長100万Km!(爆) |
 |
南国の青く透き通るような大空を上昇気流に乗って滑空するレンディルとその仲間です(って同じポリゴンモデルだけどね(汗 |
 |
朝もやの中湖畔の岩で日光を浴びるドラゴンです。なかなか幻想的な感じに仕上がりました。 |
 |
レンディルのワイヤーフレームです。85000ポリゴンと無駄使いしすぎてしまいました(反省 |
 |
出来たてほやほやのレンディル君をレンダリングしたものです。 |
 |
次は12年後なので辰年を祝って金竜、銀竜を作成しました(金竜は金には見えないかも・・・。 |